2023年
中学生部門
受賞作品
『十二夜』
広島インターナショナルスクール
多根 彩葉(中3)
本を選んだ理由: 私がシェイクスピアの『十二夜』を選んだ理由は授業でシェイクスピアについて学びこのこの本を課題として選びました。物語の中で起きる三角関係がとても面白いので、是非読んでみてください!
工夫やポイント: 私がブックトレーラーを作成する際に心がけていたことは、視聴者にこの本を読みたいと思わせることです。ネタバレにならない範囲で、どのように面白いトレーラーを作れるのか考えながら作りました。
審査員から
まず曲と映像の選択のセンス、そして美しい映像の構成が素晴らしい作品です。さらに音楽ともバランスがよく、物語に引き込まれてしまいました。すぐに読みたくなりました。最後の最後の音がもう少し残っていたら終わりがもっと美しくなると思います。雰囲気のいい映像と音楽を背景に、割と長めのテロップが続き、まるで小説を読むように、動画が作られていて、とてもいい作品でした。ただ、せっかく文章に重きを置いた作りなので、文章はもう少し練ると良いですね。。
文部科学大臣賞
『向日葵の咲かない夏』
広島県立広島叡智中学校
鍋加 明希(中2)
PowerPoint,iMovieを使って道尾秀介の「向日葵の咲かない夏」という本のブックトレーラーを作りました。不気味だけれど,引き込まれてしまうような不思議なこの本の魅力を他の人に伝えたいと考えたので,この本を選びました。 動画の最初と最後にあるスケッチブックの手書き文字の部分を工夫しました。登場人物のことを考えながら作りました。スピードやタイミング,効果的な音や音量,登場人物にあった文体や漢字,原作の世界観などを意識しました。
最優秀賞
優秀賞
『十二夜』
広島インターナショナルスクール
森下 侑哉 (中3)
私は、授業でこの本を知り、いいなと思い私は十二夜という本絵を選びました。 ブックトレイラーを作っているときに工夫っしたことは、絵が消えるたタイミングと下の字幕を読むスピードが同じぐらいになるように工夫をして、視聴者が見やすくなるようにしました。
『死にたがりの君に贈る物語』
北海道インターナショナルスクール
坂本 慧(中2)
私は今回のブックトレーラーに「死にたがりの君に贈る物語」という本を使いました。私がこの本を選んだ理由は背表紙を読んだときに続きがとても気になって、実際読んでみたらどんでん返しの繰り返しでとても面白かったからです。ブックトレーラーを作る際二つのことを主に工夫しました。フリー素材をほとんど写真ではなく動画を使うことと、続きが気になるようなキャッチフレーズを使うことです。ブックトレーラーを作ったことで物語の内容をもっと深く知ることができ、楽しかったです。
『あらしのよるに』
広島県立広島叡智学園中学校
城崎 心美/潮海 晴子(中2)
とても有名な話だが、改めて読んでみると 「種族」という生まれながらに持った違いを乗り越え友情を育んでいく深いテーマが題材で、たくさんの人に紹介したいと思った。 この本は、一筋縄ではいかない最後の結末が面白いと考えた。そのため、実際に本を読んだときにおもしろさが消えないようにネタバレをしないように意識し、 あえて途中で終えている。また、動画の最後にオオカミの唸り声と共に、見ている側が不安になるセリフを入れることで、気になる!と思ってもらおうと工夫した。
準優秀賞
『アラジンと魔法のランプ』
広島インターナショナルスクール
石井 綾華(中2)
今回私が作ったブックトレーラーは、「アラジンと魔法のランプ」についてです。この作品を選んだ理由は、原作の「アラジンと魔法のランプ」を読んだ時、あまりにもディズニーの映画と違って衝撃を受けて、その衝撃を他の人にも知ってもらいたいと思ったからです。文字が背景の色とよくあっていて読みやすくなるように意識しました。次回ブックトレーラーを作る時は、時間ギリギリで提出にならないように計画を立てながら作りたいと思います。
『アラビアンナイト バートン版 千夜一夜物語拾遺』
広島インターナショナルスクール
小原 スミス日菜乃(中2)
学校の日本語の授業で「アラジンと魔法のランプ」を勉強していて、とても面白いな、と思ったのでその本のブックトレーラーを作りました。昨年もブックトレーラーコンテストに作品を出したのですが、あの時は実際に動画をカメラで撮りました。昨年と違うような動画を作りたかったので、今回はすべてイラストやアニメーションを自分で描いて作りました。とてもいい感じにできたと思います。自分の声も録音して、動画に字幕を付けたのですが、イラストと声に合わせて文字を入れるのに工夫しました。イラストを描くのが楽しかったです。
『アラジンと不思議なランプ』
広島インターナショナルスクール
水谷 杯林(中1)
この本を選んだ理由は、元々私はディズニーにあるアラジンの話は知っているものの、アラビアンナイト版の「アラジンと不思議なランプ」はどんな話なのか知らなかったので、気になって面白そうだなと思って選びました。私が工夫したことは、一つ一つのシーンが変わるたびに背景を物語に合わせて変えながら実際に人形を動かしたことです。そして、字幕に合わせて自分の声を入れたことです。
『アラビアンナイト バートン版 千夜一夜物語拾遺』
広島インターナショナルスクール
梶原 心瞳(中2)
私は「アラビアンナイト」という本でブックトレーラーを作りました。この本は先生から与えられた課題だったのですがもし私がこの本を選んでいたらこの本の珍しいストーリーを理由に選んでいたと思います。この作品で工夫したものは陽気な雰囲気に合わせて音楽を調整したことと、この本は起承転結の転がいくつかあったのでそれをブックトレーラに収めるためにどこで切ってどういうふうに匂わせるかを工夫しました。
A部門 総評
辻 貴司先生
手描きのイラストやアニメーション、動画素材の使い方など、作り手のセンスが光る作品揃い。同タイトルの紹介動画であっても、バラエティに富んでいて、それぞれ意図や工夫が感じられたのも面白かったです。原作の雰囲気とはやや離れたかな?と感じるときは、たいてい作り手のセンスとオリジナリティが溢れていて、トレーラーの大きな魅力となっていました。
西澤 廣人先生
どの作品もとてもレベルが高いと感じました。曲選びや背景となる音に対するセンスはうらやましいほどです。印象的な始まり、ラストに向けての急展開など構成が巧みで、考えて作り上げていったことを感じました。中学生という多感な時期に、名作を読み直したり、今の時代と自分たちの感覚にマッチした作品を選んだりしながら、本と向き合うことはたぶんこの先にも大きな意味を持つことになると思います。素敵な作品、ありがとうございました。
西山 光子元編集長・現出版プロデューサー
多くの作品が映像、音楽、語りなどのバランスがとれていて、短編の映画を見ているような思いでした。そして、本の良さをどう伝えたらよいかがよく考えられているように感じました。中学生の作品とは思えない質の高い作品もあり、今後が期待されます。